ASUS ROG-STRIX-RTX3090-O24G-GAMINGの修理依頼

お客様自身でのメンテナンス 失敗例2

お客様からの依頼です。

グラボRTX3090の基盤の回路、パターン配線?にネジ締付時に傷をつけてしまい、恐らくそれが原因でグラボを認識しなくなりました。 まだまだ現役ですし高額商品である為諦めたくありません マザーボードはX570EでRyzen環境です。オンボードグラフィック機能は無いので予備のグラボで正常に起動するのを確認できていますので3090が原因で間違いありません。 3090を新品購入してから4年経ち、3Dゲームで高負荷時に不具合が出てきました。 両サイドのファンだけ100%以上の回転数で数秒回って戻ってを繰り返したり、1~3秒のフリーズが頻繁に出るようになったので グリス交換とサーマルパッド交換を行いました。交換作業自体初心者です 交換作業が終わり組み立て直しの最後にやらかしてしまいました カバーの上にロゴの入ったブラケット置いてからネジ止めするのが正しい形なのですが 不要だと思ってブラケット無しで2本ネジを締め付けた所、ブラケット分の2mmほど基盤が押し出され変形していました。 ブラケットを付けて組み終わるも起動せず。マウスやキーボードのLEDが光っていないのでBIOSにすら行けず。 清掃不良等でショートしたかと思い、可能な限り綺麗にしましたが駄目でした。 強制シャットダウン覚悟でファン無し基盤のみでやりましたが結果は変わらず 基盤をよく見るとネジで押し付けた跡が2個所あり自分でやらかしたことに気付いた次第です 0.5mm間隔の場所なので難しいと思います。 長くなりましたが見積もりのほど宜しくお願いします 完全にバラしてある状態ですが組み立てて発送したほうが良いですか? グリスは拭き取ってあります。サーマルパッドは付いたままです

細かい部品割れ 低品質の材料 線を切れた 線を切れた

グラボを調べました。数か所、断線を確認。細かいレジスターも割れて外れていました。一番低品質のサーマルパッドを使用し、本来の厚みと異なり間違っていた。

この青い対応のパッドはグラボには使用できません。そのまま使用続けると熱さによってダメージを受けます。

良い材料 動作は問題ない 断線の修理

全てを直し、高品質の材料を使用しました。テストもパスし、現在は問題なく動作します。

ご自身でメンテナンスされる場合、扱いに気を付けて下さい。失敗した場合、高い修理金額がかかってしまいますので

最初から業者に任せた場合、金額も抑えられます。

 

修理期間: 3日
修理金額: 合計35,000円

お問い合わせ

メンテナンスを失敗 マウスコンピュータG-Tune E5-165 の修理

お客様自身でのメンテナンス 失敗例1

お客様からの依頼です。

お世話になります。 E5-165-ADLABW11 PCのヒートシンクを外してグリスをぬりなおしました。 一度は正常に起動しましたが、次回デバイスマネージャー RTX 3060モバイル エラー43がでて。ドライバーを当てれません。 画面は線が出ております。 NVIDIA MODS で メモリエラーとpci-e エラーがでておりました。 このような修理をお願いできますか? 概算見積もりはいくらくらいになりますか? よろしくお願いいたします。

 ヒートシンク、誇り サーマルパッド メモリチップ割れ 液体金属こぼれ

PCを調べたところ、液体金属が色々な個所にこぼれており、ショートもしてました。

一つのメモリーチップは割れ、サーマルパットの交換はしておらず、ヒートシンクに誇りが詰まり掃除されていませんでした。

グリス交換のみではなく、メンテナンスをする場合、全ての個所もクリーニングやパッド交換しなければ意味がありません。

全てを直し、メモリーチップ交換、全てクリーニング、グリスとパッドを新しい物に交換しました。

その後、問題なく動作していることを確認しました。

ご自身でメンテナンスされる場合、扱いに気を付けて下さい。失敗した場合、高い修理金額がかかってしまいますので

最初から業者に任せた場合、金額も抑えられます。

メモリチップ交換 サーマルパッド交換 動作確認ずみ

修理期間: 3日
修理金額: 合計35,000円

お問い合わせ

ゲーミングパソコン修理ASUS ROG ZEPHYRUS G14(GA401IV)

お客様からの依頼です。

いつもお世話になっております。 エンドユーザーが分解した際に、バッテリー接続口あたりから火花が出たらしく、その後ACアダプタより充電が不可となっております。また、HDMI端子の反応が悪くこちらも修理希望です。 裏ブタのネジは全て外し、SSDも外して発送させていただきます。

ICチップ焦げ

PCを調べたところ、充電チップ、コンデンサ、レジスターなど焦げが見つかりました。
焦げている全てのパーツを交換しました。
メンテナンスも必要なため、パッドなど交換しクリーニングさせて頂きました。HDMIポートの調子も直しました。

修理後のテストでは正常に動作し、温度も正常です。

ROG ZEPHYRUS G14(GA401IV)修理ご

修理期間: 3日
修理金額: 合計25,000円

お問い合わせ

MSI RTX4090の12VHPWRコネクタ溶損修理

お客様からの依頼です。

『 PCゴジラ様 はじめまして.湯口と申します. 現在使用しているGPUのコネクタが溶けて困っていたところ,PCゴジラ様の修理一例を拝見させていただき,修理をお願いしていただきたいと考えております. もしお受けいただけるなら詳しい症例や修理箇所の画像など必要でしたらお送りいたします. よろしくお願いします

12VHPWRコネクタ溶損

グラボを調べましたが、12VHPWRコネクタのピンが1本剥がれ、プラスチック部分が溶け、他のピンは色が変わっており使用できない状態でした。

12VHPWRコネクタ交換 RTX4090メンテ

コネクタを新しいものに交換しました。分解する必要があるため、パッドとProのサーマルペーストを交換して、全面的なメンテナンスを行いました。

今は正常に動作し、温度も正常です。

RTX4090修理後

修理期間: 2日
修理金額: 合計35,000円

お問い合わせ

グラボ修理Palit GeForce RTX3090 GamingPro

お客様からの依頼です。

『 修理を希望しておりご連絡させていただきました。 以下症状ですが、ご対応いただけないでしょうか。 【品名】 Palit GeForce RTX3090 GamingPro 【症状】 もともと普通に使えており、デバイスマネージャー上の認識も問題なく、ベンチマークもRTX3090相当が出ることは確認しており異常なかったのですが、徐々にPCの電源を入れてもGPUが認識しにくくなり(PCを数回立ち上げなおしてようやくモニターに信号が行く状況)、最終的には全く起動できなくなってしまいました。 PCは自作で、以下スペックで使用していました。 CPU Core i9-12900 メモリ:64GB 以上、ご対応可能であるか、ご確認いただけると幸いです。

RTX3090修理

グラボを調べましたが、お知らせ頂きました症状と
少し異なっています。
修理の形跡があり、プロの方法ではないです。
また、数か所にダメージがありました。

お客様自身でご使用されていたものであり、故障した際に、PCを修理したりしているお知り合いに頼んだそうです。
お客様の説明では5Vラインまでは電圧が来ており、1.8V以降が来ていないとのことでした(どこかのIC?から1.8Vが出力されていないらしいとのこと)。
直らなかったため、プロの業者さんにお願いしたいとご連絡がありました。
お客様としては高いものなので、何とか直したいとの要望がありました。

RTX3090メンテ

調査すると1.8v問題ではなく、パワーモンチップと
小さなパーツが壊れていました。
他の修理を試みた個所もすべて直し、
パッドなどの交換しテストも問題なく終えました。

RTX3090修理後

修理期間: 3日
修理金額: 合計35,000円

お問い合わせ

お客様からのお礼のメールです。

『 お世話になります。
今週末に修理頂いたグラボをPCに組み込み、問題なく電源が入り、
デバイスマネージャーでもエラーなく認識できていることを確認しました。
ベンチマークでも問題ありませんでした。
この度は大変迅速かつご丁寧に対応いただき、誠にありがとうございました。
PCゴジラ殿にお願いしてよかったです。
また何かPCトラブルの際にはお願いできればと思います。

12VHPWRコネクタ交換

RTXグラボのパワーコネクター交換修理

12VHPWRコネクタ溶損する不都合修理

12VHPWRコネクタ溶損 12VHPWRコネクタ溶損

12VHPWRコネクタはハイエンドのグラボで頻繁に溶けてしまうため、コネクタの交換が必要です。
弊社はコネクタを交換修理します。
基板に他の損傷や焼けた部品がない場合、修理費用は 35,000 円になります。

 

RTX 4090 グラボのGPUとメモリ交換

お客様からの依頼です。

『 グラフィックボード単体の修理をお願いしたくご連絡させていただきました。 PCはFRONTIERのBTOで2023年3月頃に購入しました。使用用途はほぼゲームとなり、サポートブラケットは常時使用しておりました。 知人に1週間ほど貸し出した後、戻ってきたPCを自宅で起動したところ『HDMI No Signal』と表示されて 映像+音声が全く表示されなくなってしまいました。 但し、ファンは回転しており、通電はしているようです。 他のグラフィックボードを挿すと普通に表示されたため、グラフィックボード自体の故障だと判断しております。 製品はMSIのRTX 4090 VENTUS 3X E 24G OCになります。 こちら修理は可能でしょうか? お忙しい中恐縮ですが、ご返信いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

 

確認したところ、基板が曲がっていて、GPUとメモリの下の配線が断線しているようでした。GPUを取り外すと、多くの配線が切れており、全てを修復することは不可能でした。

このような状況では基板を交換するしか方法がないため、顧客に状況を説明し、GPUとメモリをドナー基板に交換することにしました。状態の良いドナー基板を見つけるのに約1ヶ月かかりました。

RTX4090ドナー基盤GPU交換

状態が良くても、取り外された小さな部品の修理には時間がかかります。また、壊れた基板からGPUとメモリを取り外し、ドナー基板に取り付ける準備をしました。

取り付け後、すべてのパッドとグリスを交換しました。

修理と動作確認を行い問題ありません。

RTX4090のGPU交換完了

 

修理期間: 1カ月
修理金額: 要相談

お問い合わせ

ノートパソコン修理ASUS Vivobook S 14X OLED

お客様からの依頼です。

『 ASUS Vivobook S 14X OLED S5402ZA-M9050W 12世代 Core i7-12700H のPCですが、TYPE-CのPD充電となります。
このPCが、充電出来ません。充電ランプLEDも点灯しません。2台ありまして、NO1は、TYPE-Cのソケットが2口有りますが
奥側が充電出来ません。その手前のソケットは、正常に充電出来ます。通信は問題無くな2ソケットとも出来ます。
NO2は2ソケットとも、充電出来ません。通信は問題無くな2ソケットとも出来ます。

調べてみると、故障原因は基盤の不都合でパワーコントロールのチップが壊れました。

ASUS Vivobook S 14X OLED

修理と動作確認を行い問題ありません。

 

修理期間: 3日
修理金額: 合計25,000円

お問い合わせ

パソコン修理 OMEN by HP 16.1 inch Gaming Laptop PC 16-wf0000

お客様からの依頼です。

『 MESSAGE:
お世話になります。 先日、パソコンをゲームで使っていたところいきなりゲーム音は聞こえてましたが画面が真っ暗になり強制終了のショートカットキーを押したり電源ボタン長押ししても反応が無くなってしまいこちらで以前お父さんがお世話になりとても良かったとの事を聞き今回依頼したくご連絡致しました。 よろしくお願い致します。

調べてみると、故障原因は基盤の不都合でパワーコントロールのチップが壊れました。

OMEN by HP 16.1

修理と動作確認を行い問題ありません。

 

修理期間: 5日
修理金額: 合計35,000円

お問い合わせ

XIAOMI PAD5 タブレット液晶交換

お客様からの依頼です。

液晶が割れました。交換は可能ですか? 

タブレットの部品の在庫がないため、
発注し2週間、時間がかかりました。
部品が届き交換しました。

XIAOMI-PAD5

修理と動作確認を行い問題ありません。

 

修理期間: 14日
修理金額: 合計15,000円

お問い合わせ