パソコンのSSDのM.2スロット交換修理
お客様からの依頼です。
『 thinkpad x1 extreme gen4 20Y50011US M.2スロットが取れてしまってSSDを認識しなくなってしまったのですが、修理可能でしょうか?』
NVMEスロット交換し、問題なく動作しています。
SSDのサーマルパッドも交換追加致しました。
修理期間: 2日
修理金額: 合計10,000円
お客様からの依頼です。
『 thinkpad x1 extreme gen4 20Y50011US M.2スロットが取れてしまってSSDを認識しなくなってしまったのですが、修理可能でしょうか?』
NVMEスロット交換し、問題なく動作しています。
SSDのサーマルパッドも交換追加致しました。
修理期間: 2日
修理金額: 合計10,000円
お客様からの依頼です。
確認するとポートのピンが曲がってしまっていてぐちゃぐちゃになっていた。
交換後、問題なく動作しました。
修理期間: 1日
修理金額: 合計5,000円
お客様からの依頼です。
確認するとコンデンサではなく、SMDインダクタが焼けていました。隣のチップコンデンサ3個もダメでした。
全て外すと基盤の方まで焼けてしまっています。
マザーボードも少し焼け、炭のようになっています。その部分は導電性があるため、全て削らなくてはなりませんでした。
その後、コーティングをしてから全ての部品を交換し、現在は問題なく稼働しています。
原因ですが、以前の物より部品の性質が落ちている為です。
新品のPCでも同じ問題をよく見かけます。
修理期間: 1日
修理金額: 合計10,000円
お客様からの依頼です。
パソコンを見るとかなり状態が悪く全体に水がこぼれが確認でき、カビ、サビなどがあり腐食しています。
本人は飲み物をこぼした覚えがないとの事でおそらくテーブルにこぼした物が
そのまま下から侵入し、本人は気がついていないのだと思われます。
全ての掃除をしてマザーボードの修理を行い、現在は問題なく稼働しています。
奇跡的にキーボードとタッチパッドの動作も問題ありませんでした。
下部から水が浸入したようでした。
修理期間: 3日
修理金額: 合計20,000円
お客様からの依頼です。
https://kakaku.com/item/K0001492480/
新品同様ですぐ故障してしまい残念です。この金額でしたらしっかり作って欲しいです。
早速調べてみるとBIOSの不都合でしたので
パソコン修理をさせて頂きました。
メーカーに依頼すると早くても1週間かかかると思います。
弊社では1日で修理も成功し、問題なく動作しています。
修理期間: 1日
修理金額: 合計20,000円
お客様からの依頼です。
GPUリボールは全ての問題をの解決にはなりません。10年ほど前に詳細の記事を書きました。
調べたところ、ボードに不都合がありました。
インダクターの調子が悪く電力が足りていなかったので部品の交換作業を行い、
また、全メンテナンスをしています。サーマルパッド、冷却グリース、ファンとヒートシンクの清掃を行い
現在は問題なく動作しています。
修理期間: 3日
修理金額: 合計15,000円