お客様からの依頼です。
『表題の機種ですが、電源を入れると電源ランプはつき画面は真っ暗の状態でした。
ノースブリッジの不具合のようだったので、160度位で軽く暖めたところ起動するようになりました。
現状のままだと再発するため修理を検討しています。
ノースブリッジの交換修理だとおいくらでしょうか?』
新しいチップに交換致しました。修理後は問題なく動作しています。
修理期間: 3日
修理金額: 合計20,000円
http://pc-godzilla.com/
お客様からの依頼です。
『表題の機種ですが、電源を入れると電源ランプはつき画面は真っ暗の状態でした。
ノースブリッジの不具合のようだったので、160度位で軽く暖めたところ起動するようになりました。
現状のままだと再発するため修理を検討しています。
ノースブリッジの交換修理だとおいくらでしょうか?』
新しいチップに交換致しました。修理後は問題なく動作しています。
修理期間: 3日
修理金額: 合計20,000円
http://pc-godzilla.com/
お客様からの依頼です。
『修理依頼したいPCは2台ありまして、1台目はノートPCの「HP Pavilion dv6」、2台目はデスクトップPCの「HP S5550jp」となります。
ノートの方は、そちら様のブログにも掲載されていた「電源を入れてもランプが光るだけで、numlockとcapslockが点滅」という症状です。
デスクトップの方は、「起動しても数分すると、勝手にシャットダウンする」という症状で、電源LEDが点灯しません。』
調べてみると、ビデオチップの不都合でしたので
新しいチップに交換致しました。修理後は問題なく動作しています。
修理期間: 3日
修理金額: 合計33,000円
http://pc-godzilla.com/
お客様からの依頼です。
『症状:電源入らない ランプつかない。
バッテリー取り外してもAC電源交換しても電源はいらず』
調べてみるとマザーボードの不都合でしたので
修理を行いました。修理後は問題なく動作しています。
修理期間: 5日
修理金額: 合計18,000円
http://pc-godzilla.com/
お客様からの依頼です。
『件名のPCですが、電源を入れるとビープ音がして画面に何も表示しません。
しかしHDは動作しており、しばらくするとwindowsの起動音がするので、
グラフィックチップの不良だと思います。』
チェックしたところ、NVIDIA Go6150のビデオチップの不都合でしたので新品に交換する作業を行いました。
修理後は問題なく動作しています。
修理期間: 3日
修理金額: 合計14,500円
お客様からの依頼です。
『 電源入るが動作しない』
調べてみるとマザーボードの不都合でしたので修理をさせて頂きました。
修理期間: 5日
修理金額: 合計20,000円
http://pc-godzilla.com/
お客様からの依頼です。
『電源を入れてもランプが光るだけです。
numlockとcapslockが点滅してます。』
調べてみるとATIのビデオチップの不都合でしたので新品に交換する作業を行いました。
修理後は問題なく動作しています。
修理期間: 3日
修理金額: 合計19,000円
http://pc-godzilla.com/
お客様からの依頼です。
『Biosの更新後、電源は入るのですが画面が真っ黒になり操作ができません。』
チェックしたところ、マザーボードの不都合でしたので
修理を行いました。修理後は問題なく動作しています。
修理期間: 2日
修理金額: 合計20,000円
http://pc-godzilla.com/
お客様からの依頼です。
『HP pavilion dv7
【症状】電源ボタンを押しても起動しません。電源ボタンを押してみても、起動時は光っている電源ボタンのとf12のキーのランプがチカチカ光るだけの状態です。』
確認したところ、マザーボードの不都合でしたので
修理を行いました。修理後は問題なく動作しています。
修理期間: 2日
修理金額: 合計20,000円
http://pc-godzilla.com/
お客様からの依頼です。
『電源はつきますが、画面が真っ黒なままで起動しません。』
確認したところ、マザーボードの不都合でしたので
修理を行いました。修理後は問題なく動作しています。
修理期間: 2日
修理金額: 合計12,000円
http://pc-godzilla.com/