お客様からの問い合わせです。
『ヤフオクを見てメールしました。私と友人の分(2台)DELL Inspiron 9300があるのですが、2台とも液晶に線が入ってしまったので(最初は3本くらいでしたが今では30本以上線があるような状況です)2台まとめて送って 修理お願いしたいと思っています。金額などの詳細を教えて頂けますか?よろしくお願いします。』
修理が成功し、現在元の状態に戻っています。
修理期間: 2日
修理金額: 1台 15,000円
http://pc-godzilla.com
お客様からの問い合わせです。
『ヤフオクを見てメールしました。私と友人の分(2台)DELL Inspiron 9300があるのですが、2台とも液晶に線が入ってしまったので(最初は3本くらいでしたが今では30本以上線があるような状況です)2台まとめて送って 修理お願いしたいと思っています。金額などの詳細を教えて頂けますか?よろしくお願いします。』
修理が成功し、現在元の状態に戻っています。
修理期間: 2日
修理金額: 1台 15,000円
http://pc-godzilla.com
お客様からの依頼です。
『3ヶ月くらい前から画面に細い横線が出るようになり、今では15~16くらい出ています。
バッテリー駆動の時、画面がちらつき横線が増えているように思います。
多分、マザボード上のグラフィックビデオチップの不良だと思います。』
修理をして現在、問題なく動作しています。
修理期間: 5日
修理金額: 19,000円
http://pc-godzilla.com
お客様からの依頼です。
『電源投入後5秒ほどで電源が落ちる場合と10秒ほどで3つのカバン型ランプが点灯及び点滅する場合がある。
(右2つのランプが点灯、左のランプが点滅)
おそらくマザーボードの何処かの不具合と思います。』
早速PCを調べてみました。
こちらのPCはNVIDIAが付いていますが新しいタイプの物で
このタイプの不都合は今までみられない為、マザーボードの不都合でした。
修理を行い、現在以前の様に問題なく動作しています。
修理期間: 2日
修理金額: 16,000円
http://pc-godzilla.com
お客様からの依頼です。
早速診断してみると、ビデオチップの不都合でしたので
ビデオチップの交換を行い、通常の修理パックの作業を行いました。
また、ヒンジが壊れていたので
そちらも修理致しました。
現在、問題なく動作しています。
修理期間: 3日
修理金額: 18,500円
お問い合わせ
お客様からの依頼です。
『3ヶ月程前に、起動時に突然 画面いっぱいに水色の縦線が表示されまして、画面がそのままの状態でスタートアップ等が開始いたしませんでした。
Dellに見積もりを聞いた所によると大体4万~8万位になるとのお話だそうでしたのでこちらに依頼させていただきました。』
早速調べてみると、
NVIDIA®GeForce™8400M GSの不都合でしたので
ビデオチップを交換する作業を行いました。
また、ファンの汚れがかなりありましたので掃除やシリコングリスの交換、
通常の修理パックをさせて頂きました。
修理期間: 1日
修理金額: 15,980円
http://pc-godzilla.com
お客様からの依頼です。
『Dell Precision M4300 です。Windows7 Ultimate 32bitで問題無く稼働していましたが、最近になり、nvlddmkm.sysの問題のブルースクリーンのシャットダウンが多くなり、クリーンインス トールして、NVIDIA社の最新のドライバーを適用しましたがやはり同じ現象が起きて、仕方なく、標準のVGAドライバーで利用しています。現在のOS はVista Business 32bitです。Quadro FX360M自体の問題なのかドライバーの問題なのかわかりません。仕事で使用し、よく働いてくれているのでできれば引き続き利用したいと思っています。 こちらの修理で直りそうでしょうか? 』
調べてみたところ、Nvidia Quadro FX360Mの不都合でした。
新品のチップに交換し、現在問題なく動作しています。
修理期間: 2日
修理金額: 19,000円
http://pc-godzilla.com
お客様からの依頼です。
調べたところ、不都合の原因はnvidia GeForce 8400GSでした。
また、ファンの汚れもあり、状態がよくありませんでした。
新品のビデオチップの交換し、通常行う修理パックの作業を行いました。
修理期間: 1日
修理金額: 合計19,000円
http://pc-godzilla.com/
お客様からの依頼です。
『症状は電源は入るのですが画面に何も映りません。音も出ません。外部モニターにつないでも移りません。HDDとファンは音がするので動いていると思います。
このような症状は修理可能でしょうか?』
早速調べたところ、ATI Mobility Radeon HD 4570の不都合でした。
ビデオチップの交換をし、作業後問題なく動作しています。
また、今回、HDDからSSDへ移行する作業も行いました。
修理期間: 2日
修理金額: 合計19,000円
HDD → SSD へグレードアップ: 10,000円
http://pc-godzilla.com
お客様からの依頼です。
『Dell中古パソコンですが、調子が悪くなったため再インストール後、ドライバーインストール時(ビデオドライバーだったと思います)に不具合が発生しました。以降、画面が映らず(電源ランプは点灯)の状態です。
HDDのみ取り出しフォーマットしましたが変わらずで、近所の電気店に見積もり依頼したところ、マザーボード交換で約6万と連絡がありました。
修理可能かと、概算金額、所要日数の連絡をお願いします。』
早速調べたところ、nvidia Quadro FX 2500Mの不都合でしたので
新品のチップに交換する作業を行いました。
修理期間: 2日
修理金額: 合計16,000円
http://pc-godzilla.com
以前にも依頼のあったお客様からメールです。
「こんにちは、以前にDELL XPS M1210のGeForce7400 GO の修理をお願いしました。 昨日まで普通に動作していたのですが電源が全く入らなくなりました(電源LEDも点灯しません) ACアダプタも別のものに交換してみましたが全く通電しません、これは修理可能でしょうか?また修理の場合は金額はおいくらぐらいでしょうか、概算で見積 もりいただけますでしょうか、以前に修理して頂いていますので技術的に信頼できる方なので可能であればお願いしたいのですが。 」
調べてみたところ、原因は
マザーボードの電源コントローラのユニットでした。
修理期間: 2日
修理金額: 合計10,000円
http://pc-godzilla.com