修理 SONY VAIO Type R (VGC-RA73PL9)

Error loading operating system 画面にこの様なメッセージが出てWindowsの起動ができなくなった不都合です。

調べてみたところ、HDDの不都合で7年前のモデルだったので寿命でした。
このHDDはRAID_0で設定されていて、4つHDDがありました。またメモリの不都合もありました。

お客様に聞くと、昔の高機能のモデルでその当時40万円ほどしたそうです。
まだ使用したいとの事なので修理をし、アップグレードをさせて頂きました。

● メモリ1Gb → 2Gb
● HDD500Gb → 1TB(1000Gb)
● ビデオカードnVidia 6800 → nVidia 8400

RAID_0から全てのデータも新しいHDDへ安全に移行し今は問題なく動作しています。

修理期間: 2日
修理金額: 合計25,000円
http://pc-godzilla.com/

修理 東芝 DynaBook Satellite AW6 (PSAW62ADWES4LG)

お客様からの依頼です。
『こんにちは、東芝のAW6で電源入りますが画面が真っ暗です。
よろしくお願いします。』

調べてみたところ、nvidia GeForce 7600の不都合で

グラフィックチップを交換する作業を行いました。
その他、いつも行うクーリンググリスなどメンテナンスを行いました。

現在問題なく動作を確認しています。

修理期間: 2日
修理金額: 合計17,000円
http://pc-godzilla.com/

修理 マウスコンピュータ W820DI1

お客様からの依頼です。

『マウスコンピュータ 型式:W820DI1
症状は液晶画面全体へ縦線が入る状態です。外部モニターも同様の症状でございます。』

Nvidia Geforce Go7600の不都合でしたので交換し、他のメンテナンスも行い修理を完了致しました。
修理後は動作良好です。

修理期間: 2日
修理金額: 合計19,980円
http://pc-godzilla.com/

修理 TOSHIBA Qosmio G40/97D (PQG4097DRP)

お客様からの依頼です。
『はじめまして、質問させてください。昨日からQosmio G40の液晶全体が薄い黄緑のフィルムを貼っているような状態になっています、壁紙やアイコン、フォルダなどは表示されていて、オークションの一枚目の画 像のような激しい症状はでていませんが、よく見ると文字などの線がドット欠けみたいになっています。 BIOSの画面でも背景が薄い黄緑色になっています。(通常は黒の背景に白文字だったと思います) HDMIで液晶テレビに繋いでみると問題なく綺麗に見れます。 この状態の修理は可能でしょうか?』

調べてみると、Nvidia GeForce 8600GTの不都合です。
交換後は問題なく動作しています。

また、こちらのPCはどなたかが中を触った形跡がありマザーボードのメンテナンスが必要でした。
ファンなどもメンテナンスを行い修理終了いたしました。

修理期間: 2日
修理金額: 合計23,000円
http://pc-godzilla.com/

修理 Qosmio G40/95C (PQG4095CLP)

お客様からの下記の依頼です。

『Qosmio G40/95Cが突然「PCI EXPRESS ERROR」で起動時できなくなりました。もちろんBIOSも起動できません。』

慎重に修理を行い、現在は問題なく動作しています。

修理 TOSHIBA  PAEX/522PDE3

お客様からの依頼です。
『PC戻りました。ありがとうご ざいまし た。
もう1台故障しているものがあ るのですが、
ハードの部分(ヒンジが壊れて いる)で も修理できるのでしょうか?
ソフトの部分はリカバリーしようとすると途中で エラーが出て止まります。
機種 TOSHIBA PAEX/522PDE3です。
ご検討よろしくお願いします。』

早速、ヒンジの修理をしリカバリをさせて頂きました。
こちらは以前の物ですが、よくヒンジの不都合がみられたタイプです。

現在、動作は良好です。

修理 HP Mini 2133

お客様からの依頼です。

『質問させて頂きます。中古でHP2133ハイパフォーマンスモデルを(こちらのオークションにて)購入致しましたがおそらく熱を持ちフリーズしたまま(電源ランプは点灯しますが HDDランプはつかず)起動しなくなってしまいましたが修理可能でしょうか?』

このPCは修理は可能です。
マザーボードの修理をさせて頂き、現在問題なく動作しています。

修理期間: 2日
修理金額: 合計15,000円
http://pc-godzilla.com/

D900C(CLEVO) D900T (Alenware) 修理

お客様からの依頼です。
『当方の所有している。CLEVO社のD900Cが、ビデオチップのエラーでしょうか。
起動直後のBIOS画面から縦状に模様が出ています。
PSゴジラ様に是非とも、修理していただきたいのですが。』

調べたところ、GPUの不都合でNVIDIA GeForce 7950GTX + 17″液晶+ CMOS電池でした。

全て交換し、不都合ない事を確認しました。

修理期間: 3日
修理金額: 合計36,000円
http://pc-godzilla.com/

DELL XPS1530 (PP28L) 修理

お客様からの依頼です。

『電源を入れ起動させるとDELLのロゴ画面でとまってしまう。』

調べたところ、マザーボードの不都合で修理を致しました。

現在は問題なく動作いたします。

修理期間: 3日
修理金額: 合計20,000円
http://pc-godzilla.com/

修理 ASUS Lamborghini VX2

お客様からの依頼です。

『画面は真っ黒のままで何も表示されません。電源のランプは点滅します。』

調べたところ、このノートPCですが、車のブランドからのロゴを使っていて
面白いです。

ビデオチップのNVIDIA Geforce 7700不都合でしたので
チップを新品に交換する作業を行いました。

現在、問題なく動作いたします。

修理期間: 2日
修理金額: 合計20,000円
http://pc-godzilla.com/