Qosmio T560/T4AW (PT560T4ABTW) 修理

度々依頼を受けているお客様からです。

『マザーボード修理の見積りをお願い致します。

通電しない現象を確認しました。
ACアダプターを変えても現象は変わりませんでした。
また、バッテリーなしやメモリ・HDDの挿し直しでも現象は変わりませんでした。』

不都合の原因を調べてみると、コーヒーの様な液体をこぼした様です。
マザーボードにかなりのダメージがありましたが
修理する事が出来ました。
修理後は問題なく動作することを確認しました。

修理期間: 5日
修理金額: 合計15,000円
http://pc-godzilla.com/

SONY VAIO VGC-JS52JB 修理

いつも依頼を受けているお客様からです。

『SONY VAIO (PCG-2N2N)の一体型ですが修理可能でしょうか?
VGC-JS52JB電源入らず』

調べたところ、マザーボードの不都合でしたので
修理を行い、現在問題なく動作しています。

修理期間: 2日
修理金額: 合計19,000円
お問い合わせ

Toshiba DynaBook TX/66GBL (PATX66GLPBL) 修理

おなじみのお客様からの依頼です。
『定番かもしれませんが、
TX/66 使用中電源が落ちる
大体 プロードライザーの故障です。』

早速調べてみると、プロードライザーの不都合でしたので
同じ物の交換は意味がないのでアップグレードの修理を行いました。

修理後は問題なく動作しています。

修理期間: 2日
修理金額: 合計10,000円
http://pc-godzilla.com/

Dell 1210 (PP11S) 修理

お客様からの依頼です。

『2日前、使用中に突然電源が落ち、それ以降、電源が入らなくなりました。
ACアダプタだけをコンセントに差すと、ACアダプタの黄色ランプは点灯するのですが、その状態で本体に差すと、ACアダプタのランプは消灯してしまい、 当然、本体の電源ボタンを押してもパソコンは全く反応しません。電源が全く起動しない状態です。近くの修理屋で確認してもらったところ、別のACアダプタ でも同じ症状であることが確認されました。また、バッテリを取り外して充電チェックボタンボタンを押してみたところ、全てのランプが黄色に点灯しましたの で、バッテリは満充電であり、バッテリに自体には問題は無いと思われます。この修理屋では、マザーボードの問題ではないかと言われました。ただ、マザー ボードの交換だとかなりのお値段がする、とのことで、部品の交換は保留しています。
そこで、どこかでマザーボード自体の交換ではない方法で、修理をしてもらえないかどうかWeb検索していたところ、こちらのページを見つけ、お伺いした次第です。』

早速調べてみるとマザーボードの不都合でしたので
そちらを修理させていただきました。
現在は問題なく動作しています。

修理期間: 2日
修理金額: 合計12,000円
http://pc-godzilla.com/

Dell Latitude D420 (PP09S) 修理

お客様からの依頼です。

「電源が入らない症状を確認いたしました。
マザーボード修理をお願い致します。」

調べたところ、マザーボードの不都合でしたので
修理を行い、現在問題なく動作しています。

修理期間: 2日
修理金額: 合計10,000円
http://pc-godzilla.com/

NEC LL750/T (PC-LL750TG6R), Panasonic CF-Y7DWJNJR 修理

何回か依頼を受けているお客様からです。

『NEC LL750/T
バックライトが点灯していない現象を確認致しました。
インバーター・バックライトの交換テストを行いましたが、現象が
変わりませんでした。

panasonic CF-Y7
バックライトが点灯しない現象を確認致しました。
インバーター・液晶パネルを交換して動作確認をした結果、現象が
改善致しませんでした。』

NEC LL750/T
調べてみるとマザーボードの不都合でしたので
修理し、現在は問題なく動作しています。

panasonic CF-Y7
こちらもマザーボードの不都合でした。
修理作業を行い、現在問題なく動作しています。

修理期間: 2日
修理金額: 1台15,000円
http://pc-godzilla.com/

DELL XPS1210 素人の再修理

また素人が修理した後の修理依頼がありました。
調べてみましたがビデオチップの不都合でした。
しかし、何故かノースブリッジをヒートガンでいじった形跡があり
ノースブリッジの周辺に焼けたフラックス跡が沢山ありました。

サウスブリッジも同じ状態になっていました。
ビデオチップの不都合なのに、何故チップセットをいじる必要があるのか、
この様な修理跡の再修理はとても大変になります。

ボードの掃除とビデオチップの交換を行い、
現在問題なく動作しています。

修理期間: 2日
修理金額: 合計17,000円
http://pc-godzilla.com/

HP Pavilion Notebook PC dv2705 (GP344AV) 修理

この機種は問屋からマザーボードを取り寄せて交換した記憶があるのですが、
画面が映らなくなるとのことで、再度預かった次第でございます。

確認してみたところ、ノースブリッジを交換せず、

ヒートガンで古い部品を温めただけだったのですぐ不都合が現れました。
この方法では直りません。業者のやり方もひどいです。

新品のノースブリッジに交換しました。

現在問題なく動作しています。

修理期間: 3日
修理金額: 合計15,000円
http://pc-godzilla.com/

Dell Inspiron 640m (PP19L) 修理

お客様からの依頼です。

『お世話になります。

以前、XPS M1330を修理して頂きました。

今回は、640m なのですが、
(1年ほど人に使わせてたもので)
「画面が映らない」との事で回収。

現状況は、電源をいれると
黒画面に青字「DELL」が出て
※チラチラとなりながら

消えると
「NTLDR is missing
Press any key restart」
※チラチラとなりながら・・・

Enterキー押しても
「NTLDR is・・・」繰り返しで、
真っ暗になります。

※調子が悪いと、ここまで辿りつかず
真っ暗になります。

直る可能性はありそうでしょうか?』

調べてみると、まず液晶の不都合でした。
その他、HDDも寿命でお客様に交換を勧めました。
お客様は速い動作を希望しSSDへ交換を希望しました。

すべてのデータを救済し新しいSSDへOSと一緒に移行を行いました。
そのままですぐ使用できる状態にしました。

現在問題なく動作しています。

ASUS K53E-SX pink 修理

お客様からの依頼です。

「充電ができない。本体側の電源コード差込口の接触不良と思われ、手で角度を変えて押さえたりすると充電できることがある。電源コード自体の断線の可能性もある。」

早速調べてみました。
DCジャックの不都合でした、またACアダプターコードがひどくねじれていてこのまま使用しているとショートを起こしかねない状態でした。
両方とも交換し、現在問題なく動作しています。