お客様からの依頼です。
『 修理を希望しておりご連絡させていただきました。 以下症状ですが、ご対応いただけないでしょうか。 【品名】 Palit GeForce RTX3090 GamingPro 【症状】 もともと普通に使えており、デバイスマネージャー上の認識も問題なく、ベンチマークもRTX3090相当が出ることは確認しており異常なかったのですが、徐々にPCの電源を入れてもGPUが認識しにくくなり(PCを数回立ち上げなおしてようやくモニターに信号が行く状況)、最終的には全く起動できなくなってしまいました。 PCは自作で、以下スペックで使用していました。 CPU Core i9-12900 メモリ:64GB 以上、ご対応可能であるか、ご確認いただけると幸いです。 』
グラボを調べましたが、お知らせ頂きました症状と
少し異なっています。
修理の形跡があり、プロの方法ではないです。
また、数か所にダメージがありました。
お客様自身でご使用されていたものであり、故障した際に、PCを修理したりしているお知り合いに頼んだそうです。
お客様の説明では5Vラインまでは電圧が来ており、1.8V以降が来ていないとのことでした(どこかのIC?から1.8Vが出力されていないらしいとのこと)。
直らなかったため、プロの業者さんにお願いしたいとご連絡がありました。
お客様としては高いものなので、何とか直したいとの要望がありました。
調査すると1.8v問題ではなく、パワーモンチップと
小さなパーツが壊れていました。
他の修理を試みた個所もすべて直し、
パッドなどの交換しテストも問題なく終えました。
修理期間: 3日
修理金額: 合計35,000円
お客様からのお礼のメールです。